園について

子どもたちの心身のすこやかな成長を願って幼児教育の施設として、昭和30年、当地に「わかぐさ保育園」を設立しました。四季折々の豊かな自然環境にふれ、伸び伸びと様々な遊びを展開しています。保育園は養護と教育が一体となった保育指針が設定され、この指針を基本に、本園では特徴あるカリキュラムの作成に研究討議を重ね、日々保育にあたり、豊かな心と思いやりのある子どもの育成に努めています。

保育目標

子どもは豊かに伸びていく可能性を内に秘めています。 その子どもの自主性・自発性を大切にしながら、健康で、明るく、 豊かな心と思いやりのある子どもに育てます。

保育方針

「心身共に元気な子ども」に育つように 各年齢を通じて一貫性のある保育を行います。

目指す子どもの姿

  • 明るいあいさつができる子ども
  • 集団生活のルールを守り、誰とでも仲良く遊べる子ども
  • 健康で基本的生活習慣が身についた子ども
  • 物事に対して善悪の判断がつく子ども
  • 何にでも興味・関心の持てる豊かな感性を持つ子ども
  • 困難に立ち向かえる子ども
  • 我慢できる子ども
  • 自分の思いや考えを言える子ども

園長あいさつ

わかぐさ保育園は昭和30年11月1日、「野中幼児園」として開園いたしました。創立者の「子ども達の心身すこやかな成長を願える施設を!」の思いは、現在も受け継がれています。 また、平成14年〜平成23年までISO14001認証取得園として、環境を大切に出来る子どもを育てる教育も行ってきました。現在はエコ教育として、その教育内容はしっかりと子ども達に培われています。 緑豊かな自然の中で、元気で明るくのびのびと思いやりあふれる優しい心を育みます。

園の概要

名    称 社会福祉法人 わかぐさ保育園
住    所 〒839-0862 福岡県久留米市野中町51-3
T  E  L 0942-43-9738
F  A  X 0942-45-6938
定    員 160名
開 園 時 間 7:15〜19:15(延長含む)
休  園  日 日曜、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)
保 育 事 業 延長保育、一時保育、障がい児保育、園庭開放
入園対象児 生後4ケ月よりお預かりします

マップ