すべての子どもが、常に適切な養護と教育を受け、安定した生活を送り、充実した活動ができるように柔軟で、発展的なものとし、各年齢を通して一貫性のある保育計画で保育が進められます。
笑顔でにこにこ
優しい時間。
「見る・聞く・触る」
で豊かな感性!
「できた」の喜びを
次のチャレンジの力に!
簡単なルールのあるゲーム
や遊びも楽しめるように!
何でもチャレンジ!
喜びは仲間と分かち合う!
就学に向けて心と体の準備、
基本的生活習慣の確立!
0〜2歳児 | 3〜5歳児 | |
順次登園 | 07:15 | 順次登園 |
健康観察 | 健康観察 | |
朝の会 | 09:40 | 朝の会 |
おやつ | 10:00 | 活動 |
活動 | ||
ランチタイム | 11:30 | ランチタイム |
昼寝 | 01:30 | 昼寝 |
おやつ | 03:00 | おやつ |
帰りの会 | 03:30 | 帰りの会 |
順次降園 | 04:40 | 順次降園 |
| | ||
降園終了 | 06:15 | 降園終了 |
延長保育・降園終了 | 07:15 | 延長保育・降園終了 |
園生活で一年を通して楽しい行事が盛りだくさんです。
子どもたちは様々な経験を重ねることで、大きく育っていきます。
行事にはそれぞれの意味があり、春には春の・夏には夏の体験を!
当たり前だけど大切なこと、わかぐさ保育園では実践します。
進級説明会
第1回内科検診(嘱託医)
避難訓練
こどもの日会食会
保育参観
なかよし遠足
避難訓練
虫歯予防指導
第1回歯科検診(嘱託医)
交通安全指導
避難訓練
プール開き
七夕まつり
サマーナイトパーティ
避難訓練
水遊び
水遊び終了
避難訓練
避難訓練
避難訓練
生活発表会
人形劇鑑賞
第2回内科検診(嘱託医)
避難訓練
もちつき
クリスマス会
避難訓練
第2回歯科検診(嘱託医)
避難訓練
節分
避難訓練
保育参観(0歳〜年長組)
ひなまつり会食会
おわかれ遠足(園児と職員)
卒園式
避難訓練